News

西日本豪雨災害より半月を迎えようとしております。酷暑の中、復旧に向け大変な思いをされてる様子をメディアでの報道を拝見しております。くれぐれもお体をご自愛され作業をされて下さい。
お陰様でビワミンは製造、流通を含め通常に戻りつつあります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
この酷暑はいつまで続くのか分かりませんが…(^_^;)
無理をせず乗り切ってまいりましょう!
この度の大雨で被害にあわれた方々には心からお見舞い申しあげると共に復旧に尽力されている皆様には安全に留意されることをお祈りいたします。
現在、弊社におきましてはご注文はお受けいたしますが、運送便が滞っており着日含め不明です。お客様にはご迷惑をお掛けしますがご理解賜わります様お願い申し上げます。
雨の中、7時ちょうどの「あずさ1号」で久々の長野入りです。お忙しい中、林部長にはご対応いただきありがとうございます。
JR岡谷駅には「神渡」奥には㈱豊島屋さんのグループの看板にお出迎え頂きました。
㈱豊島屋さんは創業慶応3年(150年の歴史)。ビワミンのお取引は2012年開始(6年の歴史)(^_^;)
2000年2月ビワミンのお取引開始で早や18年。今回スタッフ勉強会でご訪問。
業務でお疲れの中、熱心にご聴取頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。(^^)/
今年4月より新たに導入されたお店です。グランマルシェグループの押熊店、川西店に続き3店目です。各店長が一押し商品として取り組んで頂いています。お客様の認知度も高く良く売れてるとの事。有り難いです。今後共よろしくお願いします。<(_ _)>
tel.078-414-4313
営業時間 10:00-21:00
アクセス
電車 阪神電車「青木駅」より徒歩7分
お車 国道43号線「青木」交差点を海側へ
一昨年熊本にお出でになる予定が震災により2年越しの来熊です(^O^)
2010年8月沖縄にビワミンが上陸し8年。着実に広がりをみせています。今回は人吉市の鳥越商店・鳥越社長と勇作酒販・濱比嘉社長が同じ米の原料である「球磨焼酎」と「泡盛」の意見交換。この御縁が両県の交流の一歩となればと思います。
(左鳥越社長、右奥濱比嘉社長とスタッフの篠長さん)
濱比嘉社長をご案内した現在の熊本城。復旧に向け着実に…
熊本城の庭園に咲いた雨の中の紫陽花です。可憐です(^_^.)
旭川市緑ヶ丘東3条に移転され新店舗オープン。ショッピンモールと勘違いすほどの敷地に驚きました(゜o゜)
ビワミンはレジー前に鎮座いたしております(^^)/
担当になり初めての訪問。閑静な住宅街に位置した地酒の専門店です。ビワミンをお取扱いいただき5年になられます。ラッピングのコーディネーターの資格持たれビワミンもおめかしです(^O^)
北海道北広島に位置するホクレン「くるるの杜」農業体験、レストラン、直売所など農と食をテーマにした自然豊かな所でした。
ビワミンは農村レストランで…
〒861-4133 熊本県熊本市南区島町2丁目5-16
TEL 096-358-3144 FAX 096-358-2187
営業時間 9:00~17:30(日・祝日は休み)