News

自然豊かな上益城郡山都町(やまとちょう)で行われる祭り、「八朔祭(はっさくまつり)」。祭りの目玉である「大造り物の引き廻し」に加えて、通潤橋の上空に打ち上げられる花火も見どころとなっている。
通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。現在は地震により修復中です。
「秘密基地」左.勇作酒販、中央.秘密基地店長、右SFC担当 秘密基地だけに顔も秘密です。
ビワ種家伝酒三種のサワー 左.マスカット、中.響、右.ビワミン 沖縄にて飲まれてます!絶妙な味わいです(^_-)
くまモンがトイレの案内係に(^_^;)
いつもですが…スピーチ前の講師島田室長のルーティーンポーズ(^_^;)
ビワミンの関係者80名近くの方が出席され「AGE」についての勉強会。
AGEの測定でビワミン愛飲者の驚く数値!続々(^^)/
神戸電鉄三田線道場南口駅より徒歩10分ほどグリーガーデンモール内の北神戸店様に訪問しました。中崎店長自ら試飲頂いております。今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
〒861-4133 熊本県熊本市南区島町2丁目5-16
TEL 096-358-3144 FAX 096-358-2187
営業時間 9:00~17:30(日・祝日は休み)